1: 2018/02/13(火) 08:56:11.79 ID:L0C2cj9N0 BE:565250761-2BP(1501)
LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S.
マイクロフォーサーズ随一の大口径超望遠レンズを試す








https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1100661.html
マイクロフォーサーズ随一の大口径超望遠レンズを試す








https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1100661.html
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news/1518479771/
66: 2018/02/13(火) 09:32:44.32 ID:Bf1rQh6q0
>>1
機長の顔まで見える
機長の顔まで見える
67: 2018/02/13(火) 09:34:16.03 ID:zOnE4xDL0
>>66
ほんまやw
ほんまやw
110: 2018/02/13(火) 10:11:30.90 ID:aVzIE3iF0
>>1
この程度ならiphoneで良くね?
この程度ならiphoneで良くね?
175: 2018/02/13(火) 12:02:51.03 ID:tpBu5RGj0
>>110
スマホ持っててもまともに写真撮ってないから近づけない状況ってのがピンとこないんじゃね?
スマホ持っててもまともに写真撮ってないから近づけない状況ってのがピンとこないんじゃね?
2: 2018/02/13(火) 08:57:31.67 ID:Y4Q7MwUM0
でもお高いんでしょ?
5: 2018/02/13(火) 08:58:31.32 ID:L0C2cj9N0 BE:565250761-2BP(1501)
>>2
実勢価格:税込36万円前後
実勢価格:税込36万円前後
259: 2018/02/13(火) 15:11:18.78 ID:6EN7lvr60
>>5
m43は安くて小さいが売りだろw
ニコンのFx向けより高くてどうすんだ
m43は安くて小さいが売りだろw
ニコンのFx向けより高くてどうすんだ
4: 2018/02/13(火) 08:58:08.02 ID:FBBfJwhk0

8: 2018/02/13(火) 08:59:24.73 ID:h04nOCOA0
>>4
これを見にきた
これを見にきた
12: 2018/02/13(火) 09:01:49.53 ID:kydHwS5E0
>>4
カメラもすごいけど筋肉もスゴイ
カメラもすごいけど筋肉もスゴイ
26: 2018/02/13(火) 09:08:01.10 ID:iWhcayLW0
>>4
そうそうバズーカー型レンズと言えばそれ
定年退職したおっさんが、それもってカキツバタの群生地で
撮影しているのを見たけど、「植物園行けばw」だった。
群生地を撮るから意味があるのに、花ひとつ狙う意味がない
そうそうバズーカー型レンズと言えばそれ
定年退職したおっさんが、それもってカキツバタの群生地で
撮影しているのを見たけど、「植物園行けばw」だった。
群生地を撮るから意味があるのに、花ひとつ狙う意味がない
62: 2018/02/13(火) 09:27:17.86 ID:O2dLakHQ0
>>26
このレンズを所有している国内在住者は数名
このレンズを所有している国内在住者は数名
57: 2018/02/13(火) 09:25:02.91 ID:2y8PX2nN0
>>4
エビフライ(笑)
エビフライ(笑)
63: 2018/02/13(火) 09:27:28.93 ID:GnA8S6ZN0
>>4
バズーカって言ったらこれくらいだよな
バズーカって言ったらこれくらいだよな
7: 2018/02/13(火) 08:59:09.40 ID:bRedt8Of0
ダブルライダーと爆発したんだっけ?
90: 2018/02/13(火) 09:54:24.13 ID:r+YoY3uI0
>>7
それカメバズーカ。おれもバズーカと聞くとカメバズーカを思い出さずにはいられない。それくらいあのエピソードは子供心に衝撃的だった。
それカメバズーカ。おれもバズーカと聞くとカメバズーカを思い出さずにはいられない。それくらいあのエピソードは子供心に衝撃的だった。
9: 2018/02/13(火) 09:00:01.08 ID:Gt9Xp6FV0
センサー小さいくせにガワが巨大化しすぎだろM4/3
α7よりゴツイんじゃねーの
α7よりゴツイんじゃねーの
10: 2018/02/13(火) 09:00:25.30 ID:a3uVPtoP0
フードが長いだけで、レンズは小さくね?
11: 2018/02/13(火) 09:01:04.20 ID:njPUdqJB0
しかもテレコン1,4倍付属だから
マイクロフォーサーズの画角が2倍相当だから
200*2*1,4=560mmf2,8
なんかすごいぞ
マイクロフォーサーズの画角が2倍相当だから
200*2*1,4=560mmf2,8
なんかすごいぞ
18: 2018/02/13(火) 09:04:28.01 ID:4UOMP1Dp0
>>11
最近のフォーサーズは高感度ノイズも少ないから望遠と相性はいいんだろうな。
最近のフォーサーズは高感度ノイズも少ないから望遠と相性はいいんだろうな。
38: 2018/02/13(火) 09:13:05.37 ID:qjvz2d2W0
こんなの階段の下で構えてたらすぐバレるわw
43: 2018/02/13(火) 09:17:35.26 ID:4XEtNXDQ0
>>38
以前、公園の池の反対側からベンチに座る女性のスカートの中を
望遠で盗撮したやつが捕まったニュースがあったような
以前、公園の池の反対側からベンチに座る女性のスカートの中を
望遠で盗撮したやつが捕まったニュースがあったような
85: 2018/02/13(火) 09:51:30.37 ID:iWhcayLW0
>>43
京都の鴨川では、それが多いらしく、望遠カメラを持ち歩くだけで
私服警官にマークされます。他、清水寺の階段下とか。
京都の鴨川では、それが多いらしく、望遠カメラを持ち歩くだけで
私服警官にマークされます。他、清水寺の階段下とか。
46: 2018/02/13(火) 09:19:24.33 ID:fvxmCyjq0
>>38
なぜ階段の下で構える
なぜ階段の下で構える
42: 2018/02/13(火) 09:17:32.19 ID:SwV673UQ0
最近望遠より超広角に魅力を感じる…
59: 2018/02/13(火) 09:25:49.05 ID:rM019Urj0




バズーカなら…水曜どうでしょうの600mmだろ(・ω・`)
64: 2018/02/13(火) 09:27:44.33 ID:Ba9086MU0
>>59
これだよね
これだよね
78: 2018/02/13(火) 09:43:20.09 ID:6c6Q2O520
>>59
これなら3にっぱの方がデカイと思うぞ
これなら3にっぱの方がデカイと思うぞ
98: 2018/02/13(火) 10:03:09.98 ID:ekDxTdoR0
>>59
コレだけデカくても、いわゆるフルサイズだと300mm以下の画角
67はフィルムの時点でサービス版ぐらいの大きさがあるからな
コレだけデカくても、いわゆるフルサイズだと300mm以下の画角
67はフィルムの時点でサービス版ぐらいの大きさがあるからな
171: 2018/02/13(火) 11:52:07.04 ID:/X9EWM9+0
>>59
なんだこれ?
こんな持ち方してると、マウントがもげるぞ。
なんだこれ?
こんな持ち方してると、マウントがもげるぞ。
68: 2018/02/13(火) 09:34:42.85 ID:L0C2cj9N0
実際問題雑木林の小鳥を激写するにはどれぐらいのレンズとカメラが必要なんだ?
コンデジでもいけるか?
コンデジでもいけるか?
80: 2018/02/13(火) 09:46:14.49 ID:MdCXe3vT0
>>68
望遠ついてて AF早ければいけんじゃね?
望遠ついてて AF早ければいけんじゃね?
99: 2018/02/13(火) 10:03:10.81 ID:rDJhACUS0
バズーカと言ったらコレ


126: 2018/02/13(火) 10:30:57.97 ID:qWkcUSxz0
>>99
これって1200mmのやつ?
これって1200mmのやつ?
194: 2018/02/13(火) 12:17:55.99 ID:w+d+oPAr0
>>99
980万円
980万円
113: 2018/02/13(火) 10:17:34.73 ID:BU2iSTE10
フルサイズにするかマイクロフォーサーズにするか迷ってる
115: 2018/02/13(火) 10:20:23.09 ID:L0C2cj9N0 BE:565250761-2BP(1501
>>113
フルサイズの一眼だったらこの町も生き生きと写るのかな・・・

フルサイズの一眼だったらこの町も生き生きと写るのかな・・・

178: 2018/02/13(火) 12:06:19.05 ID:g8fW4HWH0
>>113
両方持ってるけど、望遠メインや深度浅い写真取らないならM4/3は良いよ
両方持ってるけど、望遠メインや深度浅い写真取らないならM4/3は良いよ
129: 2018/02/13(火) 10:35:01.74 ID:81iDXHse0
俺も去年P900買ったけど超おもしろいよこれ
ほんと面白いみんなも買え
ほんと面白いみんなも買え
154: 2018/02/13(火) 11:20:16.45 ID:JVtooXnTO
>>129
横田にエアフォースワン来るってんで買いました
横田にエアフォースワン来るってんで買いました
164: 2018/02/13(火) 11:47:59.67 ID:ydz9rU4p0
>>129
俺も買った。ちょー面白い。500M以上離れた高台から撮ってこんな感じ

俺も買った。ちょー面白い。500M以上離れた高台から撮ってこんな感じ

133: 2018/02/13(火) 10:39:29.65 ID:wl13do3s0
カメラマンはでっかいの持っていかないとクライアントに仕事舐めてると思われるんだよね
今時小さくても良く撮れるのに
今時小さくても良く撮れるのに
141: 2018/02/13(火) 10:47:41.05 ID:P8vUMORl0

発売年月 1993年(平成5年)7月
発売時価格 9,800,000円 (ケース・フード付き)
162: 2018/02/13(火) 11:45:22.97 ID:oUmGTGtI0
>>141
3脚と言うか銃座だな
3脚と言うか銃座だな
169: 2018/02/13(火) 11:51:01.32 ID:AuU9EURD0
目ヤニまでシッカリ撮れてるな


223: 2018/02/13(火) 12:48:10.46 ID:8PRYBuGd0
>>169
目ヤニワロタw
目ヤニワロタw
170: 2018/02/13(火) 11:51:35.88 ID:6IQiH0NR0

218: 2018/02/13(火) 12:40:22.24 ID:9pnWjXpE0
>>170
なんのオブジェかと思った
なんのオブジェかと思った
219: 2018/02/13(火) 12:42:59.27 ID:OSTO3teP0
>>170
去年航空祭に行った時にこんな風に並べてる集団おったわ
去年航空祭に行った時にこんな風に並べてる集団おったわ
235: 2018/02/13(火) 13:05:57.88 ID:wNQ4/2Rv0
>>170
一つ一つ向こうの池に蹴り飛ばしたい
一つ一つ向こうの池に蹴り飛ばしたい
238: 2018/02/13(火) 13:08:40.74 ID:8PRYBuGd0
>>235
オーナーの顔wwww
オーナーの顔wwww
248: 2018/02/13(火) 13:34:16.39 ID:8PY00gLd0
>>235
ボウリングやりたい
ボウリングやりたい
189: 2018/02/13(火) 12:16:01.82 ID:Sr0XMd5l0
高くて手が出ない。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
241: 2018/02/13(火) 13:20:26.05 ID:9nfUAVBj0
カメラとか興味ない俺から見たら、デカいレンズ使ってる奴とか盗撮目的で使ってるようにしか見えない
271: 2018/02/13(火) 17:03:56.69 ID:l+lhyo7G0
これが出てないのが不思議なので貼っとく




コメントする